投稿日: 2015-05-212015-08-13ピンクと白のかわいいお花 ミミちゃんやっとこ咲きました。 最近、近所のバラが咲いてる公園行った時も、他のバラは満開なのにミミエデンだけはまだ蕾だったので、種類的に開花が遅いみたいです。 このお花の特徴は、中心がピンクで外に向かって白になっていくところです。 香りはあまりありません。 蕾や開きかけはまだ白っぽい。 昨年は、数えるほどしか咲かなかったけど、今年は株も充実してきたみたいだしすごく楽しみ!
投稿日: 2015-05-162015-05-21台風のあとに ミニバラの枝が花の重さで垂れ下がってきたので支柱を立てたら早速クモが立派な巣を作ってました。 雨粒がついてちょっとキレイ。 “台風のあとに” の続きを読む
投稿日: 2015-05-14今日のミミエデン 蕾にお砂糖がついてるみたいで可愛らしいわぁ・・・なんて言ってられない! ミミエデンの蕾がうどんこ病にいっぱいやられてしまいました。 もうちょっとで咲くって時にぃー!(;_:) 他の蕾に伝染らないように、いっぱいちょん切りました。 でも、これだけなってると他の蕾も怪しいかも・・・。
投稿日: 2015-05-102015-08-13色が渋くて素敵なバラ 今年の春花一号は、ブラックティーでした。 写真だと結構鮮やかになってしまいますが、実際はもう少し渋めの色です。 ハデハデなバラと違って趣きがあってすごく素敵です。 香りもいいし、咲き始めから咲き終わりで色がかなり変わります。 去年、咲き始めを切り花にして飾っていた時、最初は写真の様な渋い色だったのに、咲き終わりの頃はピンクのような赤紫のような、なんとも言えない不思議な色になりました。 去年はあまり咲かなかったけど、今年はたくさん咲くといいな。 と思ったら、こっちもうどんこ病が・・・。 やっぱり、死角のところに発生してた。 丁寧に拭き取りました。 バラの観察はじっくりしないとダメだなぁ。
投稿日: 2015-05-092015-05-10本葉がひょっこり バジル順調に育ってふたば以外の本葉が出てきました! 超ミニミニサイズだけど、ツヤツヤして一段とバジルっぽさが増してきたー。 写真撮ったあと、一カ所に2本芽が生えたところは間引いて1本にしました。 抜いたやつを味見してみたら、かすかにバジル風味(*´ω`*) うぅ~ん楽しみ!
投稿日: 2015-05-092015-05-09ミント発芽の勢いはとまらない やっぱり元気なミントは、どんどん発芽してきました。 本葉が出てるやつもちらほら。 このままだとギュウギュウになっちゃうので、ピンセットで間引きしました。 勢いよく抜くと土が持ってかれちゃうので、慎重にやってたら肩凝ってあんまり抜けなかった。 大きくなるまでは細かい作業が続きそうなミントです。