いい成長っぷりのバジルは植え替えてからぐんぐん伸びて、立派になってきました。

こちらのサイトに、葉を増やして収穫量を多くする栽培方法が載っていたのでやってみました。
下から2番目の脇芽が出てるすぐ上のところでチョキン!

プランターの方もチョキン!

これで、切った所の脇芽が伸びていっぱい収穫できるようになるらしいです。
ジェノベーゼソースでも作ってみようかな♪

こどもとお家と
いい成長っぷりのバジルは植え替えてからぐんぐん伸びて、立派になってきました。

こちらのサイトに、葉を増やして収穫量を多くする栽培方法が載っていたのでやってみました。
下から2番目の脇芽が出てるすぐ上のところでチョキン!

プランターの方もチョキン!

これで、切った所の脇芽が伸びていっぱい収穫できるようになるらしいです。
ジェノベーゼソースでも作ってみようかな♪
もうちょっと大きくなるまでたまごパックでいこうと思いましたが、根がパンパンな感じになってしまったのでビニールポットに植え替えました。

雨ふりそうだったので、家の中で園芸用シートを広げて作業。
これ、四方をパッチンできて土がこぼれないので超便利。

プランティングシートていう名前でamazonで511円で買いました。
梅雨の時期や真夏でも、室内で作業できるので助かってます。
そろそろ、たまごパックの底から根が出そうな感じになってきたので、いよいよプランターに植えつけることにしました。
プランターは小さめのものなので、15cm間隔に穴を3つあけて、そこに元気良さそうな苗を1本ずつ植えました。

4月9日に種まきしてから2ヶ月目。収穫にはまだもうちょっとかかりそう。

種まきの様子はブログに書きませんでしたが、バジルの前の日に蒔いたラベンダーの芽がでていました。

“ラベンダーのかわいい芽” の続きを読む
ハーブを育ててみたいなーと思っていたので、簡単そうなミントとバジルを種まきしてみました。
“はじめてのミントとバジル” の続きを読む